仕事と移動で心疲れすぎて、そろそろ限界を感じてた季節
映画
・コンパートメントno6
ミニシアターデビュー
私には退屈に感じた...
・夢(黒澤明)
黒澤明さんを評価できる立場ではないが
最初の2つが良すぎるが故に後半???ってなる
最初の二つはほんと心掴まれる
・ONE PIECE フィルムレッド
話の内容はそんなちゃんと見なくても平気
歌がシンプルにいい、Ado様歌うますぎ
そして楽曲最高
なんだかんだ病み散らかしてた2022下期
なんだかんだ色々見たようで、なんだかんだ全部頭から抜けてる笑笑
最近前ほどハマれるものがなくて、何にも頼れないからちょっと病んでる時あるけど、それでもなんだかんだドラマ見たり映画見たり漫画読んだりしてるなぁ...
全然趣味できてないと思いつつ振り返ると色々見てるものです...
【2022空白の期間】
【12月】
・First love
・エミリーインパリス
マッチングアプリの男に話合わせるために見たから嫌いになりそう。でも作品自体はまぁまぁいい。ちなみにその男のことはたいした理由もないのに会ったら嫌いになりました。すみません。
・カルテット
他も見てるはずだけど忘れた...
【1月】
・最愛
神ドラマ。今更だけど本当に素晴らしい。コロナにかかったわいを救った作品。
・来世ではちゃんとします
自分とは無縁な世界なのに、こういう話が好き。
・おかえりアリス
ガチ神漫画。自分の性が行方不明タイプの人にはぜひ読んで欲しい。ヒメゴト18歳の制服とか好きなひとは特に読んでいただいて。
・あの子は貴族
登場人物の誰にも立場が高くないので、あんまりピンとこなかった。
・この子は邪悪
・れいりえ
この2人にしか出せない距離感がたまらない。復活ありがとう。
わいが好きになる女大体大○○子絡みなの草
私の趣味はなぜかメンヘラに近いなといつも思う。
そして大体大○○子に行きつくのよ。
好きになるアイドル大○さんに絡んでるし、
大好きな漫画家横○メンゴ先生もたしか大○さん好きでZ○○にイラスト提供してるんよな。
来世ではちゃんとしますの2期opも大○さんだしな。
もはや始祖の巨人ですか??って感じ
ゾ//のこともあって正直あまり好きになれないけど、でも作る曲ほんとにいいなと思う。女の子の不安定さと儚さを本当にうまく表現してくれてるとおもう。
今年の春就職をしました
別に特に仕事は割り当てられてないし、何もしてないんですが、、、
それでももう既に先の心配ばかり
そもそも仕事を割り当てられるような人間になるのか、なりたいようななりたくないような、
(仕事は仕事だし、もういちいちへこまない鬼メンタルが必要だと思う)
それはさておき
絵も上手くなりたいし
でもITの勉強(しかも何種類もある、勉強は嫌いすぎるが強いて言うならPythonは少し楽しいまぁまだ入門だからだと思うが)、
英語もやりたい(英会話は好きだからそれだけでも、TOEICは知らん)
すきなアニメだってたくさん見たいし、
たまにはお出かけもしたい
ピアノとかもやってみたい
大学の時ですら上手く回ってなかったのに、どうやったら上手く回るのだろうか
性格的に何も捨てれないと思ってしまうけど、
今までも何も捨てれずどれも中途半端
これから先も捨てれないのかなぁ
何も捨てないためにはどうしたらいいのやら
やはり何かを捨てるべきなのか
頭を悩ませているところです
性格的に仕事とプライベートをいつか分けられなくなりそうで怖い
意外と何かやってないと不安になるタイプだから、勉強に時間を割いてしまうかもしれない
(もちろんそれがいい意味に働くこともあると思うけど,だからこそなかなか上手くならない癖に、絵を描いあるみたいなところもあるかもしれないけど、本当に描きたくて描いてる時もあるけど諦められなくてマイナスの感情で描いてる時もある、でも絶妙な感情をぶつけたりとかアニメの感想をぶつけたりできるのは絵だし、気に入ったのが描けたときの達成感は忘れられない)
しかも最悪なのが集中力がないこと
短期集中で終わらせられたらもしかしたらもう少し勉強してもいいのかなと思える
休憩が多すぎて普通の人が1時間で勉強するところを4時間かけてる自信ある
じゃあちょこちょこTikTokとかYouTubeとか Twitterみんなよ!集中してやれよ!って話だけど、このなんなきゃいけないのに他のことする、天国のような地獄のような時間が癖になってるんだよなぁ
むしろこの時間あるからまだかろうじて勉強しようと思える
受験の時なんならもっと前の定期テストの時からずっとそう、
しかし効率的な面で見ても精神的な面で見ても、本当に良くないので克服したいですね
あと机に座れなくなった
これも本当だめ、勉強以外、お絵描きも全部寝転びながらやってる
さてさて、
これがずっと続くのなぁ
こんなんなら、中高生の時にもっとたくさん絵を描いてればよかった
いつになったら我慢が終わるんだろう
もんもんとしてる
そして、この先こんな感じなら生きてる意味ってあるのかなぁになってしまう
根本的にはきっと生きてる意味なんて考えても無駄だし、じゃあせめて好きなものや感動するものにたくさん出会ってから死にたいっていうスタンスだけど
恋人もいなけりゃ結婚願望もない、子供が欲しいと思ったことがなくて、自分のためだけにお金を稼ぎ続けるなら-んだほうが楽なのではと思ってしまう
やっぱり生きてると大変なことは多いし、大変なことがなくても性格的に定期的に勝手に病むときもあるし
いや常に病んでるわけではなく、一生懸命冷静に考えるとこの結論になってしまう
もちろん生きますが!全然!
10月は楽しみなアニメたくさんあるしね!
世の中の社会人はすごい
世の中のオタクはすごいのだ
【アニメ】
・NANA
こんなにいい作品だったんだ
大好きなやつだわ、精神的つながりのやつ
漫画も読みたい(休載してるけど)
【ドラマ】
・ストレンジャーシングス
【映画】
・ボヘミアンラプソディ
今更(?)
すごくよかった
愛って難しすぎて泣いた、立場違すぎるのになぜか感情移入してしまって泣いた
・下妻物語
ずっとみたいと思って見れてなくて、NANA見たらこの時代とかファッションをもう少し見たくなって、勢いで視聴
田舎×ロリータいいなぁ、帰省ついでに聖地巡礼行くかぁ
キャストとっても豪華
NANAと引き続き2000年代序盤の作品。小学生だったからあまり記憶はないものの恋しいよなぁ。最近s2k?も流行ってるし、この時代が恋しくてたまらなかったりする笑
【漫画】
アニメの後半に引き続き鬱展開、続きが気になるねぇ